【2020年】千葉大附属中学校 入試 2次選考を振り返る

中学受験

前回につづき、千葉大附属中学校の2次試験の様子についてお伝えします。

あくまで複数の生徒から聞いた内容なので、実際の内容とは異なることはご承知ください。

2次選考は、男女別々に実施

1次選考を突破し、もっとも重要なのが2次選考。
検査は、男女別々に行われます。
男子が午前(9:00~12:50)
女子が午後(13:10~16:40)


なかなか不思議な受験方式ですよね?
ちなみに保護者は校舎内には入れません。
他の私立中学なら保護者用の待機室があるものなんですけどね。

それと、願書を提出する際にも、保護者は校舎内に入れません。
子どもが校内に入って出願書類を提出しに行きます。
出願のときの本人確認のためなんでしょうか?
もしくは、出願時の態度や身なりなんかもチェックしているんですかね?
いろいろ謎が多いです。

実際の選考の流れ(男子)


①プレゼンテーション(約45分)
    ⇩
②集団討論(約25分)
    ⇩
③作文(25分)
    ⇩
④待機(30分)
    ⇩
⑤総合問題(35分)

④の待機時間は30分ひたすら待っているのだそうです。
この間、カードゲームをやったり、おしゃべりをしていた子もいたそうですが、実は何かチェックしているのかもしれません。

おとなしく待っていた方が無難でしょう。

1 プレゼンテーション

一次選考で書いた「自己アピール申請書」で書いた内容を踏まえて、2分間のフリートークをするそうです。
時間は短いので、事前に「自己アピール申請書」をコピーしておき、話す内容を練習しておくといいでしょう。

プレゼンテーションの内容を踏まえて、面接官から2,3つ質問があるそうです。

  • 「なぜその職業につきたいと思ったのか?」
  • 「その成果を出すためにどういう練習をしたのか?」
  • 「さいごに伝えたいことは?言い足りなかったことは?」

                             などです。

2 集団討論

5人グループに分かれるそうです。

まず、先生から17個のテーマが書かれたカードを提示されるそうです。

その各テーマから1つ選んで、わかった人から手を挙げて答えていくそうです。

テーマは主に、環境問題や世界の平和、平等に関するものとのこと。

普段から環境問題についていろいろ考えておく必要がありそうですね。

レジ袋の無料化やボランティア活動など、身近な事柄から掘り下げていけば答えられそうなネタばかりです。

3 作文

テーマは「自由」について

具体例をあげて、自分の考えを述べる、というもの。

ずいぶん抽象的なお題ですね!


分量は400字から500字。

4 総合問題

最後の総合問題は設問数が全部で5つ。
*複数の子どもたちから聞き取った内容で、正確なものではないこと、ご注意ください。

(設問1)

 A君はあるクラス(32人)に電話をしたいです。A君は始めに2人に電話をしました。ただし、1人につき1分間で2人に電話ができるとします。
最後の1分間で電話を受けたのは何人ですか?

⇒正確な内容ではないが、算数のテストか?
 
 しっかり図を書いて数えれば解ける問題かな。

(設問2)

「電」からはじまり、「話」でおわるしりとりをしてください。

例)熱⇒内側⇒側面⇒面談⇒談

⇒国語の漢字パズルみたいな問題

(設問3)

あなたが「電話」について知っていることを異なる視点(分野)書いてください。
また、科目も。

例)

  • 電話はベルが発明した(社会)
  • 携帯電話の利用者数の増加とともに、固定電話の利用者数は減少傾向にある(社会)
  • 電話はデジタル信号を送受信することで、利用できる(理科)
  • 電話利用金を節約するためには、格安スマホに乗り換えた方がいい(家庭科)

(設問4)

電話は英語にすると、telephone です。ここで使われるtele という部分は、下のように他のいくるかの単語でも使われます。tele-という部分にはどのような意味があるでしょうか。あなたの考えを、理由をふくめて答えなさい。

television(テレビ) telescope(望遠鏡) telepathy(テレパシー・以心伝心)

teleport(テレポート・念力移動) telegraph(電報)
 

(設問5)

解答用紙に鉢の絵が書かれている
植木鉢に特徴をとらえて「アサガオ」を描いてください。

⇒美術の問題かな?

まとめ

以上、千葉大学教育学部付属中学校の2次選考の流れについて、ザクっとですがお伝えしました。

問題を見る限り、試験対策上特別なことは必要ないような感じがします。

ただ、英語に関する知識があった方が多少有利な気がします。

それと、日頃の行いが試験に表れるのではないでしょうか。

たとえば、普段からニュースや本を読んで、よく考える訓練をするということですね。

実際の結果

令和2年度 2次選考(一般生入試)

  受験者数 合格者数 補欠合格者数
男子 168人 30人 38人
女子 173人 31人 38人
合計 341人 61人 76人

2次選考の突破率は、なんと18%!

かなりの激戦です。補欠合格者は男女ともに38人ずつ。

来年以降受験する予定の方はぜひ参考にしてみてください!

コメント

  1. […] どもの人間性や態度も磨かれていきますからね。次回は、受験生にとって最も気になる2次選考の様子にお伝えします。⇒【2020年】千葉大付属中 2次選考を振り返るお楽しみに! […]

  2. […] […]