【受験生にとっての最後の切り札】合格祈願は千葉神社でシメよう!

旅行・ロケ

毎日休むことなく、1日中勉強しまくった。でも、直前期になると、やっぱ不安だ・・・

どんなに勉強をがんばっても、受験生にとって不安はずっとついてまわるもの。

そんなときは、やはり最後は神頼み!

精神を安定させるために、受験前は神社にお参りに行く方も多いですよね?

今回は、千葉の受験生にとっては定番の千葉神社の様子についてお伝えしたいと思います。

千葉神社  〒260-0018 千葉県千葉市中央区院内1丁目16−1

公式HP

厄除開運・八方除の妙見様の御本宮 千葉神社
...

元日の初詣は激混み必至!

2021年元日の様子。

初詣をする方にとっては大人気のスポットだけに、境内に入るだけで、この大行列!

コロナ対策のため、分散での参拝ということもあり、入るだけでも大変です。

さすがに並ぶ気にはならず、この日は断念・・・

1月第2週あたりで、ようやく落ち着く

仕切り直して、2021年1月10日(日)午後3時ころ。

少し混んではいましたが、特に並ぶこともなく入ることができました。

鳥居から、境内に入ります。夕方はさほど混雑もなく、穴場です。

重層社殿

荘厳な様式の社殿の様子。

さすがにここはメインスポットだけあって、お参りをする人たちで大行列。

並ぶ気にもならず、他の場所をぶらつきます。

敷地内にある妙見池

池には、「ねがい橋」と「かない橋」という2つの橋がかかっています。

受験生を合格に導いてくれそうなネーミング!

なんだか願いか叶いそうで、つい渡りたくなってしまいますね。

千葉天神

敷地内には、社殿のほかに、もう一つの建物。

「千葉天神」があります。受験生にとっては、こちらの方がメインです。

学問の神として親しまれている菅原道真公が奉られています。

 

コロナの影響なのか、常香炉は利用できません。

千葉天神は、メインの社殿に比べると、ややこじんまりとした印象です。参拝客もそれほど多くいません。

でも、再建された社殿に比べると歴史も長そうで、神社らしくて、いいですね!

天神の前には、たくさんの絵馬が飾られています。

受験生たちの切実な思いが感じられますね!

境内にはほかにも末社がたくさん設置されています。

縁結びや健康長寿、家内安全など、好みの社殿でお祈りできます。

妙見延寿の井

「御神水」といわれているお水が飲めます。

受験生にとっては、後利益のありそうなお水なので、ぜひ飲んでおきたいところ。

受験前に飲んだら、不思議なパワーが出てきそうな気分になります!

こういう野外のお水ってお腹を壊さないかすごく心配でしたが、大丈夫でした!

亀石

亀のような形をした石です。

撫でると後利益があるそうなので、受験生は必ずタッチしましょう!

ペンを握る手で、魂を込めて念じましょう。

おみくじ&合格守は必ず買おう!

出口近くの建物、尊星殿の近くにおみくじ売り場があります。

おみくじは、全部で3種類あります。

どれも1回200円

私は、天然石がついている「幸せを呼ぶ 天然石おみくじ」を引いてみました。

結果は、「吉」か~

勉強の方は、「根気よく実力を養ってきた人はまず大丈夫」とのこと。

しっかり頑張らねば!

ここに、おみくじを括りつけます。

合格お守りも購入。

1個800円。受験生を応援します!

尊星殿

千葉神社の出口は、尊星殿(そんじょうでん)と言われる荘厳な建物になります。

 

まとめ

 

出口から3分ほど歩いたところには、千葉常胤(ちば つねたね)の胸像があります。

千葉神社への訪問を機に、千葉の歴史を学ぼうという気になりました。

今回訪問した千葉神社。千葉県を代表する神社とあり、神秘的な亀石、神水、ねがい橋など、見どころが点在しており、意外と楽しめる場所でした。

受験生の方は、気分転換にフラッとお参りに行ってみてはどうでしょうか?

不安な気持ちを少し和らげることができますよ!

とくに、合格お守りは絶対に買って、試験会場に持っていきましょう。

 

 

コメント